〒145-0065 東京都大田区東雪谷2-7-2 ライオンズプラザ石川台1階
東急池上線石川台駅下車 徒歩2分

診療時間
10:00~13:00 ×
14:30~19:00 ×

休診日:日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちら

03-5499-3841

入れ歯が使えない7つの理由

入れ歯を何度も作っているのにいつも満足しない、納得しない…そんな方も多いのではないでしょうか。実は、入れ歯が「痛い」「噛めない」「合わない」そんなお困りごとには必ず原因があるのです。このページでは、その原因をご説明いたします。

入れ歯に痛みが出て外してしまう

入れ歯が出来上がった際には、お口の型取りの圧力と噛む力との誤差を、しっかりと調整することが重要

入れ歯を使っていると痛みが出て、耐えきれず外してしまう。痛むから歯科医院で入れ歯を作りなおそう。そんなことをお考えの方は少なくないかもしれません。しかし実は、作ってすぐに痛みなく使える入れ歯というものは、ほとんど存在しないのです。

入れ歯を作る際のお口の型取りには、患者さまご自身の噛む力までは反映されません。そのため、入れ歯が出来上がった際には、噛む力との誤差をしっかりと調整することが重要なのです。もしお作りになった入れ歯をそのままお使いでしたら、歯科医院で調整を受けましょう。

また、新しい入れ歯を作製したい場合は、現在の入れ歯を快適に使えているときに作り始めるのが良いでしょう。入れ歯を外しているときや、痛みがある・歯ぐきが腫れているときに型取りを行うと、同じように痛みが出て外したくなるような入れ歯が出来上がってしまうからです。つまり、新しい入れ歯をご希望の場合でも、やはり今お使いの入れ歯を修理することが、より良い入れ歯製作につながる方法なのです。

あくまで当院の考え方ですが、患者さまが快適に使えるよう丁寧な調整・修理を行える人物こそが「入れ歯名人」と呼べる歯科医師なのかもしれません。

当院は患者さまが入れ歯をご希望の場合でも、すぐにお作りはいたしません。すでに入れ歯をお使いならば、まずはその入れ歯を調整・修理することを試みます。あるいは、調整が簡単な入れ歯をひとつお作りし、まずはその入れ歯を使えるようにいたします。これらの治療工程をベースとし、より精密で丁寧な入れ歯治療をご提供しているのです。

何度調整しても、痛くて噛めない

噛む力に入れ歯が見合っていないからという原因が考えられます

何度も入れ歯の調整をしているのに、やっぱり痛みが出て噛むのがツライ。そんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。痛みが出てしまい快適に噛みにくい原因は、入れ歯の内面(床/歯ぐきに触れる部分)が合っていない、噛み合わせが合っていない、という理由だけではありません。何度調整しても痛くて噛めないのは、噛む力に入れ歯が見合っていないからという原因が考えられます。

入れ歯の強度は、入れ歯に使われている材料によってまったく異なります。今保険の入れ歯をお使いなのであれば、金属床(きんぞくしょう)の入れ歯に変更するのも、解決を見いだせる方法のひとつです。金属床義歯をお使いの方が、痛みが強く使えない場合は、コーヌスクローネという入れ歯が良いでしょう。

患者さまの噛む力に合わせ入れ歯を選択しご提案する力も、歯科医師の腕前を図るものさしのひとつです。当院は患者さまの噛む力や体格、お口の中の状況から総合的に判断し、さまざまな入れ歯治療をご用意しています。

入れ歯でうまく噛めない

入れ歯は消耗品です。制作した時にはお口に合っていても、使い続けるうちに合わなくなることもよくあります。

最初は問題なく噛めていたのに、このごろ入れ歯が噛みにくい。入れ歯をお使いの患者さまの中には、そんな悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。その原因として、入れ歯の奥歯がすり減ってしまったということが考えられます。入れ歯の奥歯がすり減ると、噛み合わせが低くなり噛む力が発揮できなくなってしまうのです。        

また、何かの原因で噛むと痛みが出るようになり、痛みの少ないところで噛もうとして、その位置で噛むクセがついてしまった可能性も考えられます。さらには、入れ歯が外れたりズレることが多く、入れ歯安定剤を多用することであごが歪んでしまった、噛み合わせの位置が横にずれてしまった、などもこういった症状の原因となっている場合があります。

入れ歯は消耗品です。製作したときにはお口に合っていても、使い続けるうちに合わなくなることも多くあります。また、入れ歯を支える歯ぐきもお身体と同じように痩せたり、常に変化しているもの。そのため、入れ歯のメインテナンスはしっかり行うことをオススメいたします。

残った歯が次々と抜けてしまう

必要なのは、しっかりとした設計ができる歯科医師の知識です

部分入れ歯をお作りする場合は、残った歯を支えにして製作します。それ自体はいたって普通のことですが、問題なのはそこでしっかりとした設計が行われているかどうか、です。

設計が合っていない入れ歯を使い続けると、残っている歯への負担が増大します。その結果、「失った歯を補うために入れ歯を作ったのに、それが原因でまた歯を失ってしまった」という事態を引き起こしかねません。残っている歯がどんどん抜け、結果として総入れ歯になるおそれすらあります。

お口の中の歯はひとつの臓器です。そして入れ歯はそれを補う、人工臓器なのです。胃など内臓の人工臓器が簡単にできないように、きちんとフィットし快適にお使いいただけるような入れ歯も、そう簡単にできるものではありません。そこに必要なのは、しっかりとした設計と、それを可能にする歯科医師の知識です。

入れ歯を支える歯には大きな負担がかかりますので、歯周病などが進行しやすい状態にも陥りやすくなります。信頼できる入れ歯治療を受けられる歯科医院で、治療や継続的なメインテナンスに通うことをオススメいたします。

上の総入れ歯が落っこちてしまう

必要なのは入れ歯安定剤ではなく、入れ歯の修理です

上の総入れ歯は、唾液を介して歯ぐきに触れる部分(床/しょう)が吸盤のようにくっついています。お使いの入れ歯の設計がお口に対して小さい場合、吸盤の効果が発揮できずに落ちてしまうことがあります。

また、入れ歯を作った直後には不具合なく使えていたのに最近は落ちやすくなった、などの場合は、歯ぐきが痩せてしまったのが原因かもしれません。他にも、入れ歯の奥歯がすり減って、前歯が先にあたってしまうことで入れ歯が落ちてしまうケースもあります。

いずれの原因でも、入れ歯が落ちてしまう場合は、入れ歯安定剤などで対策を図っても改善しないことがほとんどでしょう。入れ歯の修理が必要です。

下の総入れ歯が何度調整しても痛む

普段の噛み合わせと入れ歯のかみ合わせの位置があっていない

下の総入れ歯を何度も調整しているのに痛みが強い。この原因として、入れ歯を作るときの噛み合わせの再現がうまくできておらず、お口の中で横ズレを起こしていることが考えられます。そのために、正しい位置で噛み合わせができていないのかもしれません。

対応策として、横ズレを修正し噛み合わせを正しくする、噛む力に耐えられる精度の入れ歯にする、などをご検討ください。

保険でも噛みやすい入れ歯を作る「入れ歯名人」はいないの?

設計、材料、施工のすべてがきちんと揃うと、患者様が本当に必要とするオーダーメイドの入れ歯が製作可能になります。

入れ歯は通常、設計を歯科医師が、製作を歯科技工士が担当します。この両者は、どちらか一方だけが秀でているだけではいけません。どんなに設計に長けた歯科医師が設計したとしても、入れ歯を作る歯科技工士の腕が不十分では、患者さまにご満足いただける入れ歯は作れません。その逆もまたしかりです。また、使用できる材料が制限されてしまうケースでも、やはりご納得いただける入れ歯はご提供しにくいでしょう。

たとえば、名のある建築家が設計した建造物でも、建築材料を極端に制限されたり施工する側のレベルが低いと、建物はうまくできません。入れ歯もそれと同じなのです。設計、材料、施工。これらすべてがきちんと揃うと、患者さまが本当に必要とするオーダーメイドの入れ歯が製作可能になります。ただしその分、製作費用も高額になりがちです。

本当の入れ歯名人が作る入れ歯とは、腕の立つ歯科医師が優秀な歯科技工士とタッグを組み、材料や技工料の範囲内で、治療技術のすべてを注ぐ入れ歯治療だといえるでしょう。

入れ歯のご相談はお気軽にどうぞ。お電話・ネットからのご予約を承ります。

03-5499-3841

診療時間

 
午前 ×
午後 ×

午前:10:00~13:00
午後:14:30~19:00
休診日:日曜・祝日

03-5499-3841

〒145-0065
東京都大田区東雪谷2-7-2ライオンズプラザ石川台1階
東急池上線石川台駅下車 徒歩2分

佐藤院長の掲載記事